「毎月の返済が楽に!」債務整理をしたい方におすすめ
借金の返済で悩んでいるのなら債務整理を考えてみては
借金の返済が困難になってきたと感じたら、そのまま放置をするのではなく、債務整理を考えてみることがおすすめです。
債務整理の中でも、特に有名な方法は借金の返済義務がなくなる自己破産ですが、自己破産をするためには手持ちの財産を手放さなければいけないなど、様々なデメリットも付きまといます。
土地や家など手放したくない財産がある、今後の生活についてもしっかり考えておきたいという場合は、借金を減額して貰うことができる個人再生や、返済しやすい状態を作る任意整理などの債務整理法を考えておくと良いでしょう。
どの債務整理法が合っているか分からないと悩む場合は、まず債務整理に強い弁護士や司法書士など専門家に相談をするところから始めてみると良いでしょう。
相談をすれば、最適な債務整理法を提案して貰うことができます。
弁護士や司法書士に相談をすると多額の費用が発生するのではないかと不安を感じる人もいますが、債務整理は専門家の力を借りた方がスムーズに手続きが進んでいくものです。
債務者との交渉も行って貰うことができるため、失敗の可能性も低くなります。そのため、借金問題で悩んでいるのであれば、専門家に依頼をして債務整理を行っていくことがおすすめです。
債務整理をするメリットの破壊力は計り知れない
債務整理をやるメリットというのは実際にはあるのですが、意外と多くの方がそこを誤解しており実際に債務整理をやらないでいるという事があります。なぜなら、日本では昔から債務整理をする事で得られるメリットよりもそのイメージで躊躇してしまうというのがあるからです。
また、債務整理をしたら自分どのような不利な事があるかを考えてしまうからです。
ですが、実際はそのような事よりも自身に有利に働く事の方が多いのが債務整理です。
なぜなら、債務整理をする事で借金を減らす事が可能になり苦しい生活から脱する事が可能になるからです。
ですが、日本ではどんなにお金で困っていても債務整理をすることで何か不都合があるというイメージを持たれています。
では、実際に債務整理を行う事でどのような良い事があるかというと債務整理をすると、借金の返済義務がなくなり督促が来なくなります。なので借金返済でずっと苦しむ事もなくなるというのが債務整理をやるのが一番のメリットです。
借金の返済が不可能になったなら債務整理をする事で借金の減額や借金自体をなくす事が可能になります。
確かに手続きは面倒というのはありますが、債務整理をやる事で苦しい借金生活から解放されるので必要な状況になった時は活用すべきです。
債務整理とはどんなものなのか。任意整理の弁護士について。
キャッシングが、ネットで手軽に出来るようになりキャッシングを利用する人が増えています。そのため、いつの間にか借金を重ねて返済が大変になってしまう場合もあります。
借りる時には、返済出来ると思っても返済は利子が掛かって来るので、大きな負担になってしまう場合もあります。借金が大きくなり過ぎて、働いても返済が出来なくなったり生活が出来なくなったりした時に、法的に救済してくれる手段があります。
その法的な救済の手段が、債務整理になります。
この債務整理には、過払い請求や任意整理、民事再生、自己破産の4つの方法があります。
一般的に多くの人が利用している債務整理の一つが、任意整理になります。この任意整理は、お金を借りている人にとって借金の催促が弁護士や司法書士に依頼した時点でなくなります。
借金の催促をずっとされ続けると、追い詰められてしまう人もいますが、任意整理を依頼することで法的に催促を止めることが出来ます。
その後、借金を返済しやすい金額に減らしてもらう交渉を弁護士や司法書士が行ってくれ返済することになります。
債務整理は、収入や借金の金額に応じてどの制度を利用するかが変わって来ます。弁護士や司法書士に相談することで、どの制度を利用したらいいかが分かり手続きも行ってくれます。
私の叔父が債務整理を弁護士に依頼した体験談
これは私の叔父が実際に経験した債務整理の話ですが、私の叔父は私の父と同様ギャンブルが好きでよく昔から兄弟でパチンコや競馬などに出掛けていたようです。
私の父は結婚してからはギャンブルに出掛ける回数が減ったのですが、叔父は未だに独身のため相変わらずギャンブラーのままなのです。
叔父は若い頃は給料の半分以上をギャンブルにつぎ込んでいたようですが、そのやり方が段々エスカレートしてクレジットカードで借金をするようになってしまったのです。
毎月のように数万円ずつくらいお金を借りては返すを繰り返していたので、その話を聞いた私は「債務整理してもらったほうがいいかも」と提案してみました。
はじめは叔父も面倒そうな素振りでしたが、長年お金を借りながらの生活のいうことで毎月生活が苦しいのが現実だったようです。
私がくどいくらい債務整理の話を言って聞かせたところ、叔父はしぶしぶ弁護士にお願いする気になりました。
すると、叔父は「まさか債務整理でここまで過払い金が戻ってくるなんて」と驚いた様子でした。
私はお礼に少しだけおこずかいをもらうことができたので、叔父を説得させた甲斐があったと思います(笑)。
叔父が言うに、債務整理の際に依頼した弁護士は感じがよく話しやすかったと言っていました。
借金を減らす債務整理の押さえておきたいポイントは?
多額の借金を抱えると、加算される利息が多くなり、返済が困難になります。実際に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。債務整理をした方がいいと言われることもあるでしょう。借金を減額することができますし、自己破産になれば免除してもらうこともできます。ここでは、債務整理をする際のポイントを挙げていきましょう。
■信用情報機関に記録される
債務整理をすると信用情報機関に記録が残ります。そのため、審査が必要なクレジットカードの作成、住宅などのローンを組むなど、一定の期間できなくなることを忘れてはいけません。その間は生活が限定されてしまいますので、しっかり把握しておきましょう。
■財産が失うことも
任意整理や個人再生など、借金を減額することで話がまとまれば、財産を残すことができます。しかし、借金が免除になる自己破産になってしまうと財産は没収。持ち家、車などの資産になるものを失います。その点も考慮しながら債務整理をするようにしましょう。
■家族にはバレる?
債務整理をする際、家族に知られたくない方が多いでしょう。任意整理や個人再生であれば、家族に知られることはありません。しかし、自己破産になる場合は、家族に知られてしまいます。バレたくなければ、自己破産はしない方向で行う必要があるでしょう。
債務整理は弁護士に相談してリスタートしましょう
そもそも、債務整理とは借金を減額したり、支払いに猶予を持たせたりすることで借金がある方の生活を少しでも楽にしようというものです。もちろん、債務整理によって借金がなくなるわけではありません。
あくまでも法律に則って不当な利息の支払いが発生している場合、いかにしてそれを正当な金額として、支払い金額を減らすことができるのか、ここにポイントが置かれます。
債務整理は弁護士に相談して始まります。もちろん、成功報酬、または手数料として費用がかかってくることは当たり前です。それでも、ヤミ金融などから不当な債務を受けておる場合、間違いなく依頼した方が良いでしょう。
実際にどのような債務整理の手続きを行うのかは弁護士さんにお願いする事になってきます。
メリットとしては財産などを手放す必要がない、家族や親戚などに秘密で手続きを進めることができると言ったところになるでしょうか。
逆に債務整理のデメリットは信用情報機関に実績が記載されてしまうので、数年間は借り入れがどんな形であってもできなくなってしまいます。
以上のようなプラスマイナスを勘案して、債務整理を弁護士に依頼していく必要があります。あとは個人の判断次第になります。
債務整理で任意整理と過払い金請求の違い
債務整理の手続きとして、もっとも多い手続きが任意整理になります。
この手続きは、払いすぎた利息分を取り戻して、それを元金に充当させることで借金の額を減らし将来金利が発生することなく返済ができる手続きになります。
そして法律の専門家である弁護士または司法書士が本人に代わって貸金業者と返済期間や返済額について交渉してくれ、お互いに合意ができれば和解成立となり、原則3年、長くても5年以内に完済する手続きになります。
一方過払い金請求手続きも払いすぎた利息分を取り戻す手続きになります。
どちらも払いすぎた利息を取り戻すことは違いはないのですが、任意整理の場合は信用情報機関に債務整理をした事実が登録されてしまいます。そうなると今後の借入が難しくなります。
過払金請求に関しては、信用情報機関には何も影響がなく、完済をしていますので払いすぎた分を返してもらうだけです。
基本的に完済していれば過払金請求です。残高がある状態は任意整理になりますが、過払い金で残高が完済できれば過払い金請求になります。どちらの債務整理にするかは専門家に依頼したほうがよいです。